新九玉伝

発売元 テクノソフト
発売日 1988年11月
ジャンル ARPG










テクノソフトの九玉伝の続編的存在のアクションRPGです。



進行はサイドビューとトップビューの2種類です。

まぁ、殆どトップビューですが。








RPGでお決まりの王様に会って頼まれ事をされます。

9個の玉を集めて世界に平和を取り戻して欲しいとの事です。

まぁ、有りがちですね。

ちなみにお姫様は出ません。


ちなみに主人公はミンキー涼とかいう変な名前です。

タイトル画面では割と男前なんですけどねぇ。









続編という訳で前作の主役のちんねんとそんねんのそっくりさんである

チンネーンソンネーンが出てきます。


まぁ、まるっきりそのまんまですね。

最初と最後に少し出てくるだけなんで影は薄いです。

無理矢理出した感が強いなぁ・・・。









玉はボスが守っている事が多いです。

まぁ、大抵は適当にアイテム使うか体当たりのごり押しで何とかなりますw








町の人の会話はなんというか

冗談を狙って言って滑ってる感が強いです。

町と島の名前なんですが

イチダス
二ラス
サンタピアノ
シリューダ
ゴマニス
ロッテス
ナーチラ
ラースト


となっています。

概ね数字の順番に攻略すればOKです。


クリスタルソフトのクリムゾンにも似た様なのが有りましたね。

タスト・カンドセ・ドーサ・ヨンバン・イブハ・シークス

と言う様に数字になっていました。


上の店は奇跡の実にまさかの実ですかねぇ?

あくえりあすって薬も有りますねぇw


下の店の人はなんかビックリマンシールに出てきそうです。



後は辞めたスタッフの隠しメッセージが有名ですね。

こちら

を御覧頂ければ詳細が分かります。

かなりはっちゃけてますねぇ。

もし、リンク先が消えたら文章は保存して有るので補完しますね。














全体的にファルコムのイ〇スっぽいです。

前作はかなり独自路線だったので良かったのですが、

前作の良い部分を切り捨てて売れ線に走った気がしました。


良くも悪くも別のゲームですね。

比較的簡単なのですぐクリア出来るのは良いと思いました。



総合評価 65点

エンディングは



↓↓↓




























エンディング








長老の元へ9個の玉を持っていくと

資格が必要だと言われます。

レベルを最強にして最強装備にすると

神父様が9個の玉をミラクルボールへと変えてくれます。

いよいよ最後の戦いです。








前哨戦の中ボスです。

画面の至る所からワープしてミンキー涼に襲い掛かります。


なんかロマンシアのラストの敵に似てるんですが・・・。








ラスボスの地獄界の女王であるパラメディーギャルです。

中央に炎を巻き込みながらワープして攻撃してきます。


えーと誰かに似てるんですが・・・。

ダレッスかねぇ?







見事パラメディーギャルを打倒した

ミンキー涼は王様の元へと向かいます。

長い旅を終え心なしか少しふっくらした気もしますw


ここでいきなり真相が明かされます。

なんと父を殺した仇だったのです。


しかも、本当の名はマハラジャバッカスと言う名でした。

まぁ、ミンキー涼でもマハラジャバッカスでも

どっちにしろ変な名前なのでどっちでも良いですw







そして神父と坊主達の元へ。


いやいや顔が変わり過ぎでしょ!


目も違うしそもそもこの短時間でどうやって太ったw








おしまい♪


ラストは更に顔が変わりました。

もう三人のミンキー涼が倒したって事で良いかなw


作画崩壊にも程が有ります。

制作陣はラストで力尽きたんでしょうか?



内容は劣化版イー〇でしたねぇ。

前作の雰囲気のまま作って欲しかったっす。


(2020/09/06)
by MAD




索引に戻る  トップに戻る