タイムエンパイア
発売元 | 光栄 |
発売日 | 1985年10月 |
ジャンル | ARPG |
光栄から発売されたアクションRPGです。
10個の部品を集めてジェネシスを破壊するのが目的です。
移動はハイドライド風ですね。
日本各地を回って部品を探す事になります。
時代背景は江戸時代っぽいです。
実は当時ポプコムと言う雑誌でRPG同時進行レポートをやっていまして
このゲームもその企画に入っていました。
確かRPG少年とそのおじさんという事で親子が登場していました。
最終回はモノクロページに移動となり、
結局最後までクリアは出来なかったのを覚えています。
雑誌に各町のマップが載っていて、とても楽しそうだったのを思い出しました。
戦闘はザナドゥ風ですね。
なんか色んなゲームのパク…もとい良いとこ取りの印象を受けました。
緑色の経験値バーが一杯になったら
各地にある山に登る事でレベルアップします。
ちなみに戦闘からは何時でも逃げられます。
仲間は町の殆どの住民をスカウト可能です。
場所によっては妖怪等の敵キャラも仲間に出来ます。
かなり自由度が高いシステムでしたね。
町を探索しながらアイテムや情報を集めます。
まぁ、会話の大半はどうでも良い事ばかりなのですが、
取捨選択を掛けていきましょう。
どうやら御坊様は曹洞宗の様ですね。
元武家さんに信徒がおられるようです。
ハイ。私です。世が世なら私は武士ですwww
とまぁ、内容はこの位にしてこのゲームの噂を検証したいと思います。
当時から噂の有った
タイムエンパイアはクリア出来ない
という物です。
実際はクリアは可能なのですが、この様な難攻不落の伝説が有ったのは本当です。
ポプコムで連載されていた三遊亭円丈のコラム「円丈のドラゴンスレイヤー」でも
噂「いやー、あのゲームクリアした人居るんですかねぇ?」
噂「なにせ作者にも解けないらしいですから」
と載っていました・・・。
まぁ、調べてみたら制作にたけしの挑戦状のスタッフが関与しているとのことです。
そりゃ仕方ないかw
そんな訳でそんな都市伝説を生み出した考察をしてみようかと思います。
考察
考察其の1:割とすぐ死ぬ
このゲームを始めて一番にする事は食料を買う事です。
買わないと餓死します。
後はお金が必要です。
セーブしながら丁半博打で稼ぐのが正攻法だと思います。
ある程度の資金と食料を確保してから冒険に出ないと
旅先で確実に死ぬか詰みます。
ある程度余裕が出来たらかくれみのを取り、弱い敵を倒しながらレベル上げです。
取り敢えず最大レベルの20近くまで上げておくのが無難です。
最大レベル20でも割とあっさり死にますので。
ダンジョンでも気は抜けません。
罠が仕掛けてあるので注意です。
床から出る槍に触れると即死します。
ザナドゥの逆さつららが良心的に見えますね。
考察其の2:割と簡単に詰む
このゲームの特徴としてちょっとした行動ですぐハマります。
うっかりセーブしたら最初からやり直すしかありません。
ちょっと押し間違えたでは済まない状況に遭遇し易いのです。
まず餓死寸前でめし屋の主人を仲間にしたり殺したりすると詰みます。
ダンジョン等で何も考えずに進んでいると閉じ込められたりしますが、もう出れません。
船を手に入れたからと言って沖に出ようなんて考えてはいけません。
二度と陸地には辿り着けなくなります。
まぁ、空中浮遊が可能になる反重力ベルトや仲間のおずぬのてれぽーとが有れば、
ある程度は危機を軽減する事は可能ですがそれでも油断は禁物です。
考察其の3:必須な物の情報が少ない
このゲームのクリア条件として
・10個の部品の収集(ジェネシスの不可視シールド破壊)
・おずぬを仲間にする(特殊能力の認知)
・特殊能力の反重力ベルトとハイパーレーザー(移動とジェネシスの破壊)
が挙がられます。
レベル最高にしてお金と食料を大量確保は最低条件なので敢えて上記する必要はないでしょう。
仲間は特技が使える次郎吉・武蔵・佐助・倍達・おずぬが居ます。
3人目は佐助か倍達が良いのではないかと思います。
それに対するヒントがほぼないです・・・。
おずぬを探せって言われても居るのは地下迷宮だし分かんねーよw
考察其の4:セーブしていても死ぬとセーブデータが消える
さぁ、そろそろやばいのが出てきましたw
今までのは前振りです。
どんなに進めていようが、死ぬとパーになります。
ゲームオーバー時に死亡データが書き込まれて
ロードしてもゲームオーバーと出るだけになるんです。
まぁ、こまめにユーザーディスクを何枚もコピーしておけば最悪の事態は防げますが。
一応コマンド入れる事でユーザーディスクの救済は可能ですが、それでも酷いです。
ちなみに上の画像は稚内での会話ですが、
北海道はクリアには一切関係ないので行く必要は有りませんw
考察其の5:クリアするのに必要な場所にいけないバグが有る
瀬戸内海にハイパーレーザーが有るのですが、
これが渦潮に囲まれて取れないんですよ。
無理矢理突っ込むと海の藻屑になります。
後は、最終ダンジョンで押しても道を塞いで通れない岩が有ります。
で、どうやらこれはバグの様です。
当時ポプコムにも初期ロットに問題が有ったと一文だけ載っていました。
こんなバグが有るなら全ての雑誌に広告を打って交換します位の
対応は有っても良いんじゃないでしょうか?
一応裏技を使う事で回避可能なんでクリアは出来ますが…。
以上で考察を終わりますが、
このゲームの難易度がお分かり頂けたらと思うと嬉しいです(^^)
ゲーム内の地図を集めるイベントが有るんですが、
北海道だけ埋まりません!
うーん。こういうのって凄くもやもやしませんか?
全部埋めたよと言う方はご一報をw
でも、死ぬ迄にクリアしたいゲームの一つだったので
夢が叶って良かったです。
達成感だけは半端なかったですねぇ。
中々良く出来たゲームとは思うので、
もし機会が有れば皆様もされてみては如何でしょうか?
ちなみに私は100回以上は最初からやり直しましたorz
総合評価 | 65点 |
おしまい♪
エンディングはかなりあっさりしてますね。
ED動画ならネットに上げた奴が有るので、もし良ければどうぞ。
わざわざ見る程でもないですがw
(2020/11/22)
by MAD
索引に戻る トップに戻る