第7章 真実の鏡編

グラトフの毒を求めて主人公達は毒の沼地へ・・・。

その名の通り毒系のモンスターが出てくるのでポイズンキラーは必携。
お金が足らない人は毒消しを沢山持って行くのが吉。
手荷物がかさばるけど。


毒の沼地

毒の沼地
ここ毒の沼地にはグラトフの毒があるという。
ちなみにここのモンスターでグラトフと言うのがいるが
何匹倒してもグラトフの毒は手に入らないのであしからず。


沼地の小屋を発見!
沼地の中央付近で小屋を発見。
やけにすんなり見つかったなと思ったら、
小屋の中もダンジョンだった…。
ぎゃふん!


グラトフの毒
小屋のダンジョン北東にいる老婆に話し掛けるとグラトフの毒が手に入る。
しかしアーノルドが仲間になっていないとグラトフの毒は手に入らない。
つまり攻略ルートとしてはコダール城→毒の沼地がベストなのだが、
一回クリアするか攻略読んでないと分からないと思う。
だって普通は誰でも手前のダンジョンから先に入ってみるからね。

お目当てのブツを入手したら再び魔獣の吊り橋へ。


苦しむイエズム
さて再び魔獣イエズムとの戦いだ!
どうでも良いけどさっきから「イエズム」を「イエムズ」と何回も
間違えて書いてしまい少々いらいらしている。
なんか気が付くと「イエムズ」って打ってるんだな。これが。

さてそんな事は本当にどうでも良いので
グラトフの毒を使ってイエズムを弱らせよう。
主人公が使うのがベストだと思いますです。
まぁ毒で弱らせても相当強いんですけど。このモンスター。


真実の鏡
見事イエズムを倒すと真実の鏡が手に入る。
なんでもまやかしを打ち破る力があるとの事らしい。

これを手に入れたら魔獣の吊り橋の西にある山奥の宿屋に行こう。


山奥の宿屋の主人の正体
そこの宿屋の主人に話し掛けると真実の鏡が主人の正体を映し出す…。
なんと宿屋の主人の正体は食人鬼モーザだった!
ここの宿屋の客はきっと彼の「食料」になっていたのだろう。

主人公達が身構えるより早くモーザは襲いかかって来た!


怒り狂うメス
なんとかモーザを倒し地下に下りると女性がいた。
どうやら旦那を殺されて怒り狂っているらしい。
モーザのメスが襲いかかって来た!

でもメスがいるんだなぁ。まぁ当然か…。
でもオルガとかオクトマンのメスはあまり考えたくないな…。
勿論モーザもいやだけど。


闇の玉
夫婦モンスターを撃破し、奥の宝箱を開けてみると中には闇の玉が入っていた。

さてお次はインキュバス城攻略である。
イブハの村に行こう。


第8章 潜入!インキュバス城編へ

トップへ戻る