第4章 英雄の鎧編

この町には隠された秘宝があるらしい。
タカアキ御一行はアイドラの町へと再び戻るのであった。


アルマの提案
ハリシオン城へ向かって行こうとすると
アルマが突然話し掛けて来た。

どうやらこの町にはアイドラの大洞穴
と言う洞窟があるらしい。
町の人の情報を元に探索を続けることにした。

しかしアイドラって何処かで聞いた事があるなぁ(笑)。
多分気のせいでしょう(爆)。
分かる人だけ「フフフ…」と笑いましょう。
「ギャハハハハハハ!」と笑うとうるさいからです。


魔法の鏡でアイドラの大洞穴へ
宿屋のイアドックの情報によれば
酒場の裏に不自然に花が咲いているとの事。

と言うともうあそこしかありません。
あの場所で「魔法の鏡」を使いましょう。
なんと壁が崩れて洞穴の入り口が開くではありませんか!
「えー、何処か分からないよ〜。」
なんて人はいないと思います。
もし分からない人は↑の画面を参考に探して下さい。

一応傷薬と剣と盾とろうそくとマッチは
少し多めに持って行った方が良いです。
でないと後で泣きを見ます。


リオカンダー登場
洞穴に入ると蛇の様なモンスターが現われた。
リオカンダーだ!

えっ?何で初めて会ったモンスターの名前を知っているかって?
モンスターの前に行き「調べる」のコマンドを入力すると
名前が分かるんですよ。


アムロ!行きまーす。
「どりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
タカアキの攻撃!
会心の一撃!!
リオカンダーに56のダメージ!
リオカンダーを倒した!!
経験値120ポイントを獲得!60ゴールドを手に入れた!

………………すみません。嘘です。
このゲームはRPGではありません。
ちなみに剣と盾が充分な数であり、
体調が万全であれば普通の敵には必ず勝てます。
一応ADVなんで。このゲーム。


ハバロスアン登場
その時隊員の一人が叫んだ!
「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!」
某川口浩の番組ではないが、
そのくらいびっくりする位の敵が現われた。
ハバロスアンだ!

げげっ!本当に気持ち悪い。
こんな奴画面に載せたくない。

この世の物とは思えぬ生き物に
果敢にもタカアキは戦いを挑んだ。
ん?ちょっと待てよ?
そう言えばコートとアルマが仲間にいるのに
何で戦ってくれないのだろう?
タカアキには戦闘経験が無いはずだから
この2人が戦うのが筋ってもんじゃないのでしょうか?
ねぇ?アルシスソフトさん?


濃硫酸をゲットォ!
更に洞穴の奥に進むとリオカンダーに
囲まれた宝箱を発見した。
開けて見ると刺激臭のある薬だった。
げっ!これは濃硫酸ではないか!
間違っても飲んだりしない様に(笑)。

ちなみに周りにいるリオカンダーはやり過ごしましょう。
戦って倒しても良いのですが、
何せこのゲーム資金繰りに苦しむゲーム展開を強いられるので、
無視するのが一番です。
剣の出費も結構馬鹿にならないので…。


大洞穴の番人
洞穴を更に奥に進んで行くと青い龍がいて通してくれない。
真の英雄って何?
タカアキは英雄の生まれ変わりだから
通してくれても良いと思うのだが。


眠りにつく番人
ここでラトウィーンの町で入手したマリヴァの花を使おう。
すると眠りにつくのでその隙に通ってしまおう。

ちなみにこの眠っているジーニヴァーに戦いを挑むと
何故か負けてしまいます。しかもダメージまで受けます。
何でやねん。


濃硫酸をかけよう
奥の青い宝箱は濃硫酸を使って開けよう。


英雄の鎧
ついにタカアキは英雄の鎧を手に入れた!
さぁ地上に戻るとしよう。


第5章 水のクリスタル編へ

トップに戻る